見おぼえのない電話番号からの着信に、もしも大事な連絡だったらと考えると、発信元の正体は気になってしまいます。
今回の記事では、次の電話番号の情報をまとめて解決していきます。
今回の電話番号はこちらの【08034729354(080-3472-9354)】です。
・電話番号の発信元の詳細情報
・クチコミの情報と関連記事
・知っておきたい事
・まとめ
※発信者は執筆時点の情報です。電話番号の変更により発信元の業者が変わっていることがありますので注意してください。
電話番号08034729354(080-3472-9354)の詳細情報
📞 発信元の正体は?
電話番号08034729354(080-3472-9354)の発信元の正体は、【学習教材販売】業者という情報が出ています。
📞 電話の内容は?
小中学生向けの学習診断の案内ですが、教材の営業電話ではないかと思われます。
名簿を利用して連絡している情報も出ていますので注意してください。
ネットのクチコミと関連記事
クチコミ1
小中学生向けの学力診断
引用元:電話帳ナビ 2024年3月26日 19時19分
コンピュータでランダムに選んでかけております、小中学生のお子様がいるお母様につながりましたでしょうか?と白々しい。以前かけて来たときは子供の名前まで伝えて来たので、何故知っているのか尋ねると『きちんとしたの会社から名簿を買った』そう。名簿を売る会社がきちんとした会社だと思えません。直接テストを渡したいと住所まで合っているか確認され、本当に怖かった。(データは5年前以上の物だと思われます)
クチコミ2
小中学生の学力診断の案内
引用元:電話帳ナビ 2024年3月26日 17時42分
先日も080-3472〜から不在着信。
ぱっと見で先日と同じ番号だと思い宅配ドライバーか誰かかと思って出てみたら小中学生の学力診断の案内。
機械でランダムにかけているとのこと。
結局先日の不在着信と下4桁は違ったが今日改めて番号を調べ直したら教材の電話と口コミしている人がいたので080-3472〜でいくつか番号を持っていてたくさんかけていると思われる。
関連記事
クーリング・オフ制度
万が一に悪質な電話営業で契約を交わしてしまった方は、『クーリング・オフ制度』を利用してください。
クーリング・オフ制度は、電話営業などで消費者が契約した後、一定の期間内であれば、一方的に無条件で契約を解除できる制度です。
「契約は守らなければならない」とする原則の例外で、クーリング・オフできる取引は法律や約款などに定めがある場合に限ります。
取引形態 | 販売方法 | クーリング・オフの有無と期間等 | 適用対象品目 |
---|---|---|---|
電話勧誘販売 | 業者の電話勧誘行為により通信手段で申込みを行った契約 | 8日間 | 原則すべての商品・役務、特定権利 |
電話勧誘販売での契約でも、次のような場合はクーリング・オフができません
- クーリング・オフ期間が過ぎた場合
- 営業や仕事用の契約
- 代金が3,000円未満の現金取引
- 化粧品や健康食品などの指定消耗品を使用した場合の使用済み分
- その他、葬儀、乗用自動車など適用除外にあたる商品やサービス
クーリング・オフ書面の書き方
- 契約書面を受け取った日を含めて8日間(または20日間)以内に必ず、ハガキなど書面で通知する
- ハガキの両面をコピーして証拠よして保管しておく
- クレジットカード契約の場合は、販売業者とともにクレジット会社へも通知する
- 郵便局で「特定記録郵便」か「簡易書留」で送付する
※2021年の特商法改正により、消費者からのクーリング・オフの通知は電磁的方法(電子メールの送付など)によって行えるようになりました(2021年6月1日の施行)
(引用元:全国消費生活相談員協会公式サイト)
詳しくは最寄りの消費者センターへご相談ください。
まとめ
電話番号08034729354(080-3472-9354)の発信元の詳細情報を調べてまとめてみました。
結果は、【学習教材販売】業者からの、小中学生向けの学習診断の営業電話でした。
最後に
最近は固定電話だけでなく、個人所有のスマホや会社用のスマホにまで見知らぬ電話番号からの着信が数多くかかってきます。
今回の電話のように、なんとなく迷惑電話とわかっていながらも、もしかして大事な電話だったら…。
と検索された方たちの不安を少しでも解決できたのではないでしょうか?
これからも毎日のようにかかってくる迷惑電話にも、今回ご紹介した5つ対策方法を参考にしていただき実践していただければと思います。
5つの対処方法を実践してみること以外にも、
・知らない番号の着信には出ない事。
・困った時は電話を切る事。
・迷惑電話は話を聞かない
これを心がけてくださいね!
※1 記載されている発信元は記事を執筆時の情報です。記事の更新には努めていますが、電話番号の変更により発信元が変わっていることもありますのでご了承ください。
※2 当サイトの記事は、電話番号の発信元が気になる方々へ情報をご提供できればと運営しているもので、発信元すべての営業方法を否定しているものではありません。記事の更新には他サイト様のカキコミ等を引用させていただくことで、できるだけ正確な情報を提供できるように努めていますが、発信先の情報に間違いがある可能性もありますので、他サイト様などを観覧して情報を擦り合わせて確認していただければと思います。
※3 記事の内容に間違いのある場合は「お問い合わせフォームでご連絡くださいますようお願いいたします。」速やかに該当する記事の修正、もしくは削除の手続きをさせていただきます。