☎︎見覚えのない着信にお困りの方のお役に立ちますように☎︎

0120995333は【TEPCO /東京電力エナジーパートナー】を騙る詐欺メール!!

スポンサーリンク

突然の知らない電話番号からショートメッセージの着信が…。

Aさん

覚えのないSMSだけど…。
なんのメッセージ?

不安を煽るようなメッセージに発信元の正体が気になることも多いはずです。

今回の記事では、電話番号の発信元の詳細やクチコミの情報、迷惑電話の対策方法についてご紹介しますのでぜひ最後までご覧になってお役立てください。

管理人ちひろさん

迷惑電話の特徴を知っておくと、
電話の対応にも余裕が出ますよ。
ぜひ、おすすめ記事も読んでみてください。

もくじ
スポンサーリンク

0120995333の電話番号の正体は?

電話番号〇〇の発信元をリサーチした結果、TEPCO /東京電力エナジーパートナーを装ったメールに記載されている電話番号という情報が出ています。(2024年9月現在)

発信元の情報詳細
  • TEPCO /東京電力エナジーパートナーを装ったメール
  • 電気料金未納の不正請求詐欺
  • 記載されているリンクは絶対にクリックしないように!
  • すみやかに破棄してください

電気料金未納で電気が止まるという不安を煽る内容の詐欺メールですが不正請求詐欺のメールですので、メッセージに記載されているリンクなどは絶対にクリックしないように注意してください。

クチコミ情報

現在のところ、下記のようなクチコミ情報が出ていますので参考にしていただければと思います。

詐欺です。
東京電力はなんとかした方がいいと思う。

引用元:電話番号検索 2024/09/20 15:56:04

詐欺メールに記されている番号です。

東京電力管内ではないのに、昨夜から未納料金の督促メール(納付期限付き)が数時間おきに届きます。

この番号は問い合わせ先として記されているものです。
他にも問い合わせ先としてクリックを促す箇所が複数ありますので注意して下さい。

引用元:電話番号検索 2024/08/29 10:34:48

東京電力エナジーパートナーサポートと名乗る場所から何回も頻繁にメールにて通知が来ました。スルーしてたら、適当な金額まで記入して来ました。悪質すぎます。

引用元:電話番号検索 2024/08/13 07:22:54

迷惑電話への5つの対策方法

迷惑電話

個人所有のスマホや固定電話、会社や店舗にも頻繁にかかってくる迷惑電話。

このような迷惑電話への5つの対策方法をご紹介します。

具体的な対策方法

①相手の社名(名前)と要件を確認する

怪しい迷惑電話の一番の特徴は「社名(名前)を名乗らない」「要件をはっきり伝えない」ということです。

電話を受けた時に、相手が「社名(名前)を名乗らない」「要件をはっきり伝えない」場合は迷惑電話だと疑いましょう。

営業電話

・電気料金がお安くなるご案内です
・ネットの基本料金が無料になりました
・〇〇代理店の…
・以前お世話になりました…
・お得なキャンペーンのご案内です

上記のような電話がかかってきた場合は警戒して、

Aさん

・「申し訳ありませんが、会社名とご用件をもう一度お願いします。」
・「お名前をお伺いしてもよろしいでしょうか」
・「こちらで確認して折り返しお電話いたしますので、御連絡先と担当部署をお伺いできますか」

などと応対して、しっかりと相手の社名(名前)や要件を確認しましょう。

個人のスマホや自宅の固定電話にかかってきた「社名を名乗らない」電話は切ってしまうのも有効な手段の一つです。

②きっぱりと断る

迷惑電話と判断した時点で、きっぱりと断る事が大切です。

早い段階で「必要ありませんので結構です」などと強く断りを入れる事で、まったく話しを聞く意思がないということを相手に伝えましょう。

中途半端に「考えてみます」「相談してみます」「今回はお断りします」などと返事をしてしまうと、何度も電話がかかってきたり、「押せば可能性がある」と思われ長々とセールストークを聞かなければいけなくなってしまいます。

早い段階で、キッパリと強く断る!(可能ならば電話を切ってしまう)

③特定商取引法を知っておく

企業が電話をかけて勧誘し商品などの申込みや売買契約の締結を目的とする「電話勧誘販売」を行うときには、特定商取引法で定められた以下の規制があります。

1.勧誘する前には必ず以下の事項を消費者に伝えなければならない

  • 会社名
  • 担当者(勧誘を行う者)の氏名
  • 販売しようとする商品(権利、役務)
  • 契約の締結について勧誘する目的である旨

2.禁止行為

  • 一度断った相手に対し再勧誘すること
  • 事実と異なる説明をすること
  • 故意に事実を伝えないこと
  • 相手を威迫し困惑させること

しつこい電話営業や勧誘の場合はきちんと『特定商取引法』違反であることを伝えてみてください。

④消費者ホットラインへ相談してみる

多くの迷惑電話は、ここまでご紹介した方法で対応が可能だと思われますが、適切な断りを入れたにも関わらず、繰り返し電話がかかってきたり、高圧的な電話でお困りの方は『消費者ホットライン』へ相談されることをお勧めします。

「消費者ホットライン」は電話番号188でご相談ください。
地方公共団体が設置している身近な消費生活センターや消費生活相談窓口をご案内します。

相談には通話料金がかかりますので注意してください。(相談は無料)

消費者ホットラインホームページはこちら→消費者ホットライン

⑤便利な対策グッズを活用する

便利な迷惑電話防止機能などがついた留守番電話やグッズを活用することは、有効な対策になります。

かかってきた電話を自動で録音したり、自動音声で「この通話は録音されています。」などとガイダンスが流れるなどの様々な便利なグッズが販売されています。

私の自宅の電話も「この通話は録音されています」というガイダンスを流すようになって、迷惑電話の着信は劇的に少なくなりました。

着信の多い場合や断るのが苦手、ご高齢の方には効果的な対策方法の1つだと思います。

スポンサーリンク

電話番号0120995333のまとめについて

今回の記事では、電話番号0120995333の発信元の詳細情報を調べてまとめてみました。

結果は、TEPCO /東京電力エナジーパートナーを装ったフィッシング詐欺のメールですので速やかに消去することをお勧めします。

最近は固定電話だけでなく、個人所有のスマホや会社用のスマホにまで見知らぬ電話番号からの着信が数多くかかってきます。

今回の電話のように、なんとなく迷惑電話とわかっていながらも、もしかして大事な電話だったら…。検索された方たちの不安を少しでも解決できたのではないでしょうか?

これからも毎日のようにかかってくる迷惑電話にも、今回ご紹介した5つ対策方法を参考にしていただき実践していただければと思います。

管理人ちひろさん

知らない番号の着信には出ない事。
困った時は電話を切る事。
迷惑電話は話を聞かないようにしましょう。

※1 記載されている発信元は記事を執筆時の情報です。記事の更新には努めていますが、電話番号の変更により発信元が変わっていることもありますのでご了承ください。

※2 当サイトの記事は、電話番号の発信元が気になる方々へ情報をご提供できればと運営しているもので、発信元すべての営業方法を否定しているものではありません。記事の更新には他サイト様のカキコミ等を引用させていただくことで、できるだけ正確な情報を提供できるように努めていますが、発信先の情報に間違いがある可能性もありますので、他サイト様などを観覧して情報を擦り合わせて確認していただければと思います。

※3 記事の内容に間違いのある場合は「お問い合わせフォームでご連絡くださいますようお願いいたします。」速やかに該当する記事の修正、もしくは削除の手続きをさせていただきます。

もくじ