柳田悠岐のフルスイングの魅力を消さなかった3人の指導者たち

スポンサーリンク

球界屈指の強打者、ソフトバンクホークス柳田悠岐選手。

プロ野球ファンなら知らない人はいないのではないでしょうか?

「柳田悠岐=フルスイング」と言われるバッティングスタイルは〝いつから〟なのでしょうか?そんな疑問をまとめみましたので最後までご覧ください。

小学生時代からプロまでの3人の指導者たちのエピソードを交えてフルスイングの魅力をお伝えします。

目次

今や柳田選手の代名詞とも言われる「フルスイング」。

今でこそフルスイングをする選手も珍しくなくなってきましたが、初めて柳田選手を見た時は、日本選手でここまでバットを思いっきり振り回す選手にビックリしたことを覚えています。

このフルスイングのバッティングスタイルはいつからで、どうやって今日に繋がっていくのでしょうか?

スポンサーリンク

山本侃靖氏、佐藤賢治氏

広島県の「西風五月が丘少年野球クラブ」で野球を始めた柳田選手。

当時の指導者たちは「典型的な一番打者タイプで、体が小さく線も細くパワーもない。

しかしバットに当てるのがうまくて、足の速く、広角に打てるリードオフマン」というのが小学生時代の柳田選手の印象だそうです。

「スタイルは変わっていない」と前出の指導者たちはおっしゃっています。

この野球クラブでは「野球を好きになってもらう」という事を大切にし、「バットを短く持って転がせ」とか「逆方向に打て」など少年野球お決まりの意味不明な指導は一切なかったそうです。

「本人がせっかく楽しくやっているのに、われわれ指導者が『勝つため』という理由で口出ししたり、矯正することはチームの指導方針と合わない。やらせたいようにやらせてあげるのが一番です」

と小学生の個性を伸ばす指導は素晴らしいの一言です。

柳田選手も後に、

「小学校のころは体も小さくて打球は飛ばなかったんですけど、それでも『遠くに飛ばしたい』という思いはずっと持ち続けていました。だから、練習でも試合でも、むちゃくちゃ振り回していましたね。でも、それを監督やコーチから指摘されたり、矯正されることもなかったですね」

「小学校のころはとにかく野球が楽しかったおもいでしかないです。怒られた記憶もほとんどない」

と語っています。

龍憲一氏

高校は名門広島商業に進学して甲子園出場を目指すも夢叶わず最高成績は三年生最後の大会での県大会ベスト4。高校通算本塁打は11本に終わります。

その後、広島経済大学へ。入学後も大学3年生春までホームラン一本の柳田選手は持ち味のフルスイングを諦めようと悩んでいました。

しかし、その年の秋に監督に就任した龍憲一氏が柳田の素質を見抜き

「三振してもいいから、しっかり振ることだけは忘れるな」

と指導します。

龍憲一氏は元プロ野球の投手で現ソフトバンク王貞治会長との対戦経験から「一つ間違えばホームランにされる」と王会長の〝怖さ〟を柳田選手に感じたのだそうです。

その後柳田選手は3年秋から卒業までに17本の本塁打を量産します。

王貞治氏

引用:デイリー https://www.daily.co.jp/baseball/2023/06/16/0016482628.shtml

広島経済大からソフトバンクホークスに2位でドラフト指名された柳田悠岐選手は契約金7000万円、年俸1200万円で入団に合意しました。

当時、王貞治監督は、

「柳田のバッティングには手をつけるな」

と異例の注文が出されていたというエピソードは有名な話しです。

ドラフト前には現広島カープの秋山将吾選手を指名することで決定していたそうですが、王監督がドラフトのリストの中から「誰が一番(打球を)飛ばすんだ?」とスカウトに質問すると「柳田です」と即答されたことを受けて急遽、指名することになったのです。

世界のホームラン王のお眼鏡にかなった男こそ柳田悠岐選手なのです。

スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたか?のびのび楽しく野球をしていた小学生時代三振してもしっかり振ることを教えられた大学生時代世界のホームラン王のもとでフルスイングを許されたプロ入り直後。

どこかのタイミングで指導者の誰かがバッティングスタイルを矯正するような指導をしていたならば今の柳田選手はいなかった可能性があります。

選手の個性を最大限に伸ばした3人の指導者の方々に頭が下がる思いです。

柳田選手はフルスイングのことを

「野球、野球です。やめるまでそれをして、出来なくなったら、もう打てないので野球やめます」

と言いきってます。

これからも一打席でも多くフルスイングをファンに見せてもらいたいですね。

最後までご覧いただきありがとうございました♪

コメント

コメントする

目次